
歯科美容治療
▼リンクをクリックするとジャンプします。▼
桃デンタルクリニックの美容治療
歯科医師はお口の美しさや機能を整える専門家です。審美歯科だけでなく、お口回りの自然でバランスの取れた表情をつくる美容医療の施術も可能です。
当クリニックでは、歯科医師による「ボツリヌス療法(ボトックス注射)」と「ヒアルロン酸治療」を提供しております。
ボツリヌス療法(ボトックス注射)は、歯ぎしり・食いしばりの改善、顎関節症の症状の緩和、ヒアルロン酸治療は、顔の輪郭の調整、口元のシワやたるみの改善など、患者様一人ひとりの悩みに合わせた治療を行います。
当クリニックでは、歯科医師による「ボツリヌス療法(ボトックス注射)」と「ヒアルロン酸治療」を提供しております。
ボツリヌス療法(ボトックス注射)は、歯ぎしり・食いしばりの改善、顎関節症の症状の緩和、ヒアルロン酸治療は、顔の輪郭の調整、口元のシワやたるみの改善など、患者様一人ひとりの悩みに合わせた治療を行います。
ボツリヌス療法(ボトックス注射)
1.ボツリヌス療法(ボトックス注射)とは?

顔筋肉の目立つ部分(エラなど)に注入することで筋肉の緊張がほぐれ、症状の改善や美容効果が得られます。顎関節症や歯ぎしり、食いしばりが強い方におすすめしています。
2.このような方におすすめです
歯ぎしり・食いしばりの緩和:
夜間の歯ぎしりや日中の食いしばりを軽減し、歯や顎関節への負担を和らげます。- 顎関節症の改善:
過度な筋緊張による顎の痛みや違和感を軽減。 - エラ張りの解消(小顔効果):
咬筋の発達による顔の輪郭の張りを和らげ、自然なフェイスラインを形成。 - ガミースマイルの改善:
上唇が上がりすぎて歯ぐきが目立つ笑顔を改善。 - 偏頭痛・緊張性頭痛:
咬筋や側頭筋の緊張を抑えることで、頭痛の頻度や強さを軽減します。 - 首痛や肩こり:
咬筋の緊張を和らげることで、首や肩への負担を軽減します。
3.当クリニックのボツリヌス療法(ボトックス注射)について

4.施術の流れ

患者様の症状やお悩みを詳しく伺い、最適な施術計画を立てます。
2.診察:
筋肉の状態を確認し、注入部位と適切な量を決定します。
3.メイク落とし:
洗顔をしていただきます。施術部分が狭い場合は、その部分のメイクを拭き取っていただきます。
4.施術:
アイシング後、極細の針を使用してボツリヌストキシンを注入。施術時間は約5~10分です。
5.アフターケア:
施術後の注意点を説明し、必要に応じてフォローアップを行います。
6.経過確認と追加注入:
1週間後に経過を確認、効果が足りない場合は追加注入を行います。
5.持続期間
ボツリヌス療法の効果は施術後2~3日から現れ、最大の効果が見られるのは1~2週間後です。持続期間(抑制効力)は初回は2~3ヶ月程度、2~3回目以降からは一般的に3~6ヶ月程持続します。筋肉の緊張が薄れてきた際には再施術をおすすめします。効果を維持するためには、定期的な施術がおすすめです。
6.ダウンタイムと施術後の注意点
- 施術当日は、長時間の入浴やサウナ、激しい運動を控えてください。
- 注入部位を強くこすらないように注意し、マッサージは避けてください。
- 施術後の数時間は、横にならず、できるだけ直立の姿勢を保つようにしてください。
- 施術当日の飲酒は控え、体調を整えてください。
7.よくある質問
- Q1.ボツリヌス療法の効果はどのくらい持続しますか?
A1.一般的に3〜6ヶ月程度持続します。効果を維持するためには、定期的な施術がおすすめです。(詳しく上記の⑤持続期間を参照ください) - Q2.施術の痛みはどのくらいですか?
A2.アイシングを行い筋肉の炎症を抑えた後、極細の針を使用するため、痛みは少ないです。 - Q3.施術後の副作用はありますか?
A3.極まれに軽い腫れや内出血が生じることがありますが、通常1週間程度で消失します。 - Q4.施術後すぐに普段の生活に戻れますか?
A4.ほとんどの方は施術直後から普段の生活が可能ですが、当日は激しい運動や長時間の入浴を控えることをおすすめします。 - Q5.費用や支払いは?
A5.費用については価格表を参照ください。各種クレジットカード、電子決済、各種QR決済がご利用可能。また、デンタルローンもご利用できます。(詳しくはこちら) - Q6.ボツリヌス(ボトックス)注射を受けられない方はいますか?
A6.下記の方は治療を行うことが出来ません。
◎禁忌(絶対に受けられない)- 妊娠・授乳中の方。
- 神経・筋疾患がある方。(重症筋無力症、ALSなど)
- ボツリヌストキシンにアレルギーがある方。
- 注射部位に感染症や皮膚疾患がある方。
- 抗凝固薬(血をサラサラにする薬)を服用中の方。
- 神経疾患や過去に副作用があった方。
- 筋力が極端に弱い方。
ヒアルロン酸治療
1.ヒアルロン酸とは?
ヒアルロン酸は、もともと人間の体内に存在する保水成分で、皮膚や関節、眼球などに含まれています。特に肌の弾力や潤いを保つ役割を持ち、加齢とともに減少することでシワやたるみが生じます。ヒアルロン酸を皮膚や口元に注入することで、失われたボリュームを補い、若々しい印象を取り戻すことができます。
また、ヒアルロン酸は体内にあり、お肌のハリや関節のスムーズな動きを支えている成分です。
保水力にとても優れていて、注入後は肌細胞から水分量が増え、ふっくらとみずみずしいお肌になり、しわが目立たなくなります。
2.このような方におすすめです
ほうれい線やマリオネットラインの改善:
加齢とともに深くなるシワを軽減し、自然な表情を演出。- 口角の引き上げ:
口角の下がりを改善し、明るく若々しい表情を作り出します。 - 唇のボリュームアップ:
唇をふっくらとさせ、理想的な形に整える。 - 口元のハリと潤いの回復:
乾燥やたるみによるシワを軽減し、若々しい口元へ。
3.当クリニックのヒアルロン酸について

Mona Lisaは、高品質で持続性のあるヒアルロン酸であり、粒子の均一性が高く、滑らかで自然な仕上がりが特徴です。特に、しわの改善や顔のボリュームアップに適しており、注入後のダウンタイムが少なく、施術後すぐに日常生活へ戻ることができます。
また、Mona Lisaは厳格な品質管理のもとで製造されており、安全性が高いことも特徴です。適切な濃度と粘度を持ち、長期間にわたる効果が期待できるため、多くの患者様に選ばれています。
4.施術の流れ

気になる部位や理想の仕上がりについてカウンセリングを行います。
2.診察:
顔全体のバランスを見ながら、適切な注入量と部位を決定します。
3.メイク落とし:
洗顔をしていただきます。
施術部分が狭い場合は、その部分のメイクを拭き取っていただきます。
4.施術:
麻酔クリーム後、極細の針を使用し、ヒアルロン酸を注入。施術時間は約10~15分です。
5.アフターケア:
施術後の注意事項を説明し、必要に応じて経過をチェックします。
6.経過確認と追加注入:
1週間後に経過を確認、効果が足りない場合は追加注入を行います。
6.ダウンタイムと施術後の注意点
- 施術当日は、注入部位を強く触らないようにし、できるだけ安静に過ごしてください。
- 内出血を防ぐために、施術後24時間はアルコールや血行を促進する行動(運動・サウナ・長風呂)を避けてください。
- 施術後1週間は歯科治療や強いマッサージを控えてください。
- 注入部位に違和感があっても、無理に触ったり押したりしないでください。
7.よくある質問
- Q1.ヒアルロン酸の効果はどのくらい持続しますか?
A1.一般的に3ヶ月〜1年程度持続しますが、個人差があります。効果を維持するためには、定期的な施術が推奨されます。(詳しく上記の④持続期間を参照ください) - Q2.施術後の腫れや内出血はどれくらいで治まりますか?
A2.軽度の腫れや内出血が生じることがありますが、通常1週間程度で消失します。 - Q3.施術後、すぐにメイクや食事はできますか?
A3.メイクは施術直後から可能ですが、強くこすらないように注意してください。食事も可能ですが、熱い飲み物や硬い食べ物は避けることをおすすめします。 - Q4.ヒアルロン酸施術後に気をつけることはありますか?
A4.施術後1週間は施術部位を強く押したり、マッサージしたりしないでください。また、血行が促進される行動(サウナ・運動・長風呂)を控えるようにしましょう。 - Q5.費用や支払いは?
A5.費用については価格表を参照ください。各種クレジットカード、電子決済、各種QR決済がご利用可能。また、デンタルローンもご利用できます。(詳しくはこちら)
- Q6.ヒアルロン酸治療を受けられない方はいますか?
A6.下記の方は治療を行うことが出来ません。
◎禁忌(絶対に受けられない)- 妊娠・授乳中の方。
- ヒアルロン酸や麻酔薬にアレルギーがある方。
- 自己免疫疾患(リウマチなど)がある方。
- 糖尿病や免疫抑制剤を使用中の方。
- 抗凝固薬を服用中の方。
- 過去にしこりやアレルギー反応が出たことがある方。